番号 | 募集情報 | 形態 | 内容・その他 | 活動日時 | 活動場所 |
| | | | | |
R02-0005
|
2-16S 高齢者施設での活動
|
定期的活動
|
高齢者の通所施設(デイサービス)にて、〔音楽、マジック、漫才、手芸等〕を披露してくださる方の募集 利用者は85歳〜90歳までの約10名ほどです、場所は30平米ほどの広さ、近くに駐車場有 個人でも、グループでもOK
|
月〜金曜日 13:00〜14:00 詳細はお問い合わせください
|
デイサービス笑福(えふ)(府中市北山町3-25-1グリーンハイツ1F)
|
H26-0011
|
29‐6D 市内“5日制の会”の活動のサポート【土曜日の活動・単発でも可】活動
|
定期的活動
|
しょうがいをもった人たちが地域の人々と一緒過ごす余暇活動にて、お手伝いをしてくださる方の募集 @第2土曜日…『音楽の広場』+昼食“カレーを食べよう会” A第4土曜日…『わいわいスポーツ』+昼食“カレーを食べよう会” Bイベント 各日2〜3名、健康な方の募集※動きやすい服装でご参加ください
|
@Aとも10:00〜13:30 B及び活動内容等詳細については、お問い合わせください
|
活動内容により異なりますが、市内の公共機関
|
R01-0031
|
31-84 O 食事サービスの活動
|
定期的活動
|
昼と夕食のお弁当作りの活動です 3〜5人で高齢者向けのお弁当を調理、盛り付け、厨房清掃をしています 調理のみ、盛り付けのみ、清掃のみの活動でも大歓迎です 朝から夕方まで通しての活動の方は 食事付です 持ち物:エプロン、スリッパ または滑りにくい上履きがあると助かります
|
8:30〜15:30頃の参加可能な時間で 応相談
|
特定非営利活動法人 すずらん(谷保6835-1メゾン・ド・エクレール1F)
|
H30-0022
|
30-39C 学習支援の活動
|
定期的活動
|
学習サポートをしてくださる方の募集 勉強を教えるというより、寄り添って伴走していただくイメージです、中学生程度の内容理解でOK ※がんばりすぎず、楽しく、出来ることをご一緒にしていただける方、お待ちしています
|
土曜日 18:00〜20:00
|
TEAM FAVO 福祉会館分室他、近隣の集会所等
|
R01-0019
|
30-40D しょうがいのある人達との活動
|
定期的活動
|
国立市で自立生活をしている、しょうがいのある人たちといっしょに、活動をしてくださる方の募集 ★いろいろな勉強をしよう★ごはんをいっしょに食べよう★プールに行こうよ★100円ショップに行こうよ★水族館に行こうよ など
|
毎週9:00〜21:00の間で相談
|
ライフステーションワンステップかたつむり(富士見台1-41-15マンション辰巳1F)他、市内・外施設等
|
H30-0019
|
30-36D しょうがいのある人達と演劇支援の活動
|
定期的活動
|
国立市で自立生活をしている、しょうがいのある人達と、劇の練習、舞台での裏方(照明等)、出演を一緒にしてくださる方の募集 男女問わず、ジャージ等動きやすい服装で
|
毎週水曜日13:00〜21:00の間で相談
|
ライフステーションワンステップかたつむり(富士見台1-41-15マンション辰巳1F)他、市内・外施設等
|
H27-0033
|
27‐38S 高齢者施設にてクラブ活動(楽器クラブ)の送迎補助、活動中の見守り活動
|
定期的活動
|
施設利用者さんの楽器クラブがあり、利用者さんがホールに集まっていろいろな楽器を使って合奏します その際の送迎のお手伝いと活動中の見守りをしてくださる方2〜3名の募集 車いすの操作が可能な方(初めての方に向けて講習も行っています)
|
第2・4金曜日 9:30〜11:40 月に1回の活動でも可
|
至誠学舎立川 至誠ホーム(立川市錦町6‐28‐15)
|
H27-0032
|
27‐37S 高齢者施設にて利用者との音楽活動
|
定期的活動
|
デイホーム利用者20〜30名と一緒に音楽活動をしていただける方 演奏を聞いてもらうだけではなく、一緒に音楽を楽しめるプログラムを作っていきたいと考えています 施設に電子ピアノがあります
|
第2・4水曜日 13:30〜14:40 月に1回の活動でも可
|
至誠学舎立川 至誠ホーム(立川市錦町6‐28‐15)
|
H27-0035
|
27-40S 高齢者のお弁当の配達活動
|
定期的活動
|
高齢者の方にお弁当をお配りしてくださる方を募集 立川市錦町、柴崎町、富士見町付近のお宅2〜3件 配っていただく方法は、徒歩、自転車、自家用車(持ち込んでいただけると助かります)数名の募集
|
月・水・金 16:30〜17:30の中でご相談で
|
至誠学舎立川 至誠ホーム(立川市錦町6‐28‐15)から 錦町、柴崎町、富士見町付近
|
H31-0002
|
30-45S 高齢者施設にて車いすの清掃活動
|
定期的活動
|
至誠ホーム(2ヶ所)にお住まいの方の車いすを清掃してくださる方を募集しています 活動は、単発でも定期的でもご都合に合わせて応相談
|
ご都合に合わせて応相談
|
至誠学舎立川 至誠ホーム(立川市錦町6‐28‐15)※至誠特別養護老人ホーム、至誠ホームアウリンコ
|
H30-0020
|
30-37 O 散歩外出の付添活動
|
定期的活動
|
体の弱い女性が、体力作りのために散歩外出等をする際、付添をしてくださる方の募集 男女は問いません
|
平日の1〜2時間位、時間や頻度は相談で
|
国立市内〜立川市羽衣町付近等
|
H28-0036
|
30-4S 高齢者施設での裁縫活動
|
定期的活動
|
『縫い物クラブ』の活動 和室にて、名札用布に衣類に縫い付けて頂いたり、ベッドの柵用カバーを縫って頂いたり、様々な種類があります ミシンでも手縫いでもどちらでも可
|
@10:00〜12:00 A13:00〜15:00 B10:00〜15:00(食事有り) の中からご都合のよい日時で
|
至誠キートスホーム(立川市幸町4-14-1)
|
H30-0016
|
30-22D 障害者施設での活動
|
定期的活動
|
生活介護事業所にて、昼食時食器洗い等をしてくださる方の募集 1日につき1名の募集、詳細はお問い合わせください
|
月〜金曜日 11:30〜13:30、12:00〜13:30
|
社福)かいゆう くじら工房(富士見台1‐17-17信和第二ビル1F)
|
H30-0009
|
30-8 O 庭作りの支援活動
|
定期的活動
|
畳一畳程度の庭スペースでの野菜作りの活動支援 土作りから、種・苗植えのノウハウを教えてくださる方の募集
|
活動者の希望日時をご相談の上、活動していだたけます
|
国立市内個人宅(西)
|
H28-0021
|
30-20D 放課後等デイサービスでの送迎添乗活動
|
定期的活動
|
放課後等デイサービスの送迎時、職員が運転する車に添乗していただく方を募集 男女問わず2名程度の募集です
|
毎週木・金曜日 14:30〜16:30 詳細はお問い合わせください
|
放課後等デイサービス バモノス (富士見台1-7-1-1-114)
|
H30-0012
|
30-13D 放課後等デイサービスでの学習サポート活動
|
定期的活動
|
NPO法人が運営する、放課後等デイサービスでの学習サポートをしてくださる方の募集 対象者は約10名程度です ボランティア募集は各日若干名
|
月〜土曜日で、16:00〜18:30 火曜日を特に募集しています
|
特定非営利法人 子ども居場所寺小屋いもむしクラブ(富士見台1-17-29アップスタイルビルT2F)
|
H29-0001
|
30-3S 高齢者施設での活動
|
定期的活動
|
施設内の移動(送迎)をしてくださる方の募集 歌等の活動時に、その活動に参加されるご入居者の方の車いす送迎や、活動中の見守りをお願いします その他、色々な活動がありますので、お問い合わせください
|
ご都合にあった日時で、活動していただければと考えています、お問い合わせください
|
至誠キートスホーム(立川市幸町4-14-1)
|
H27-0020
|
30-5S 高齢者施設での園芸活動
|
定期的活動
|
『園芸クラブ』での活動 施設のお庭やベランダ(2,3,4F)の水やり、植木や鉢物の手入れや水やり、苗植えをしてくださる方の募集 若干名の募集
|
毎週木曜9:00または10:00〜12:00位 ご都合のよい時間で
|
至誠キートスホーム(立川市幸町4-14-1)
|
H27-0018
|
30-6S 高齢者施設にて利用者との散歩の活動
|
定期的活動
|
『散歩クラブ』の活動者募集 ご入居者の車いすを押して、1時間程度お散歩をしていただきます、途中、玉川上水横の広場で、麦茶を飲んで、ちょっと歌を歌って休憩もあります 男女問わず2名位の募集です
|
毎週水曜日 夏季(7・8・9月)10:00〜11:30、その他の時期は13:00〜14:30※第5週は無し
|
至誠キートスホーム(立川市幸町4-14-1)およびその周辺
|
H30-0008
|
30-1D たまり場での活動
|
定期的活動
|
日中一時支援事業 たまり場『宙(そら)』にて、しょうがいのある方々(自分で通ってこられる知的しょうがいのある方)が作業所(仕事)等からご自宅へ帰りまでに立ち寄る場での活動です ゲームをしたり、趣味活動、おしゃべりなどする方と一緒に過ごしていただきます 1日3名程度の募集、年齢・性別問わず
|
月曜日〜金曜日 15:30〜19:00の間で出来る範囲の中で
|
たまり場「宙」(富士見台1-17-17)
|
H27-0034
|
29‐57S 高齢者施設にてクラブ活動(編み物)補助の活動
|
定期的活動
|
施設利用者さんの編み物クラブがあり、その際にそばについて編み物の見守りをしてくださる方2名の募集 編み物の知識があるとなお可
|
毎月第1・3木曜日 特別養護老人ホーム→13:30〜14:40 アウリンコ→15:00〜16:00 どちらかでも両方でも可
|
至誠学舎立川 至誠ホーム(立川市錦町6‐28‐15)※至誠特別養護老人ホーム、至誠ホームアウリンコ
|
H29-0035
|
29-37D 知的障がい児者の野外活動での補助活動
|
定期的活動
|
東京YMCA 西東京コミュニティーセンター(国立市東)の主催する、知的障がい児者の余暇活動として、月1回の野外活動の引率を一緒にしてくださる方を募集しています 参加者の療育を目的とするよりは、余暇活動を楽しく過ごしてもらい、日常の生活が豊かになることを願っています 障がいの方と関わりたい思いのある方を募集しています※大学生・短大生・専門学校生・社会人の方の募集です
|
毎月1回、日曜日、8:30〜20:00※会終了後の評価会の時間を含む
|
月ごとに変わります
|
H29-0008
|
28-47 O 国立市内のバリアフリーマップ作成活動
|
定期的活動
|
グーグルマップを利用した“バリアフリーマップ”の製作をしてくださる方の募集 男女問わず、興味・意欲のある方
|
日時等は相談で
|
国立市内
|
H29-0007
|
28-46D 全盲の方と自転車のタンデムバイクでの活動
|
定期的活動
|
自転車ロードレース出場の全盲の方と、ロードレーサータイプのタンデムバイクのパイロット(前に乗車して走る)になってくださる方の募集 男女問わず、100キロ位走れる方で、自転車ロードレース経験者希望 ※自転車のサイズの都合上、身長165p以上177cm以内の方
|
時間等は相談で
|
立川市内→昭和記念公園、サイクリングロード、富士五湖(西湖周辺)等
|
H29-0009
|
29-1 O 病院関連施設での活動
|
定期的活動
|
自宅から遠方の病院に入院している子どもと、その付添家族が利用できる滞在施設での活動 ハウスキーピング、ベッドメイク、電話対応、事務ワーク、園芸など ナイトボランティア(夜間宿直) 16歳以上の心身ともに健康な方、特別な知識や経験は必要ありません、お友達同士、グループでの参加も大歓迎※エプロン・スリッパご持参ください、活動しやすい服装でお願いします
|
月曜日〜日曜日 9:00〜18:00 ナイトボランティア 平日20:00〜翌9:00、土日祝18:00〜翌9:00
|
ドナルド・マクドナルド・ハウスふちゅう(都立多摩小児総合医療センター宿舎棟1F)
|
H27-0010
|
27-03S 高齢者施設でのイベント、レクリエーション補助活動
|
定期的活動
|
演奏会、歌、書道、手芸、演芸、その他出し物、高齢者対象のレクリエーションのボランティアをしてくださる方 1名〜数名の募集です
|
月〜金 13:30〜14:30 の1時間程度 月1〜2回
|
フレンテムの介護 よつばデイサービス(国分寺市日吉町3-14-1)
|
H28-0048
|
28-36 障がい者施設にて利用者との活動
|
定期的活動
|
JR南武線 矢川駅から徒歩5分の場所にある施設にて、通ってこられる方と【畑作業、チラシ等の丁合作業、紙おしぼりの検品作業等】を一緒にやってくださる方の募集 1名/1日の募集
|
毎週月〜土曜日9:00〜12:30昼食(給食)をお出しします、その他交通費負担
|
東京自立支援センター ともにードリーム (富士見台3-23-16、2F)
|
H26-0053
|
26-53S 高齢者デイサービスにて補助活動
|
定期的活動
|
@高齢者とスタッフが一緒に行う食事作りの補助 A配膳・下膳のお手伝い B活動中の小物作りの補助 C下肢機能訓練のお手伝い 2名位の募集です
|
内容により異なりますが、月〜金 10:00〜14:00の間で
|
NPO法人すずらん 食と花のすずらん(富士見台4-45-19)
|
H28-0022
|
28-7S 高齢者デイサービス施設にて利用者とのレクリエーション(工作等)活動
|
定期的活動
|
施設を利用している利用者さんのレクリエーション活動の補助や、小物作り・簡単な工作等をしてくださる方の募集 活動日・頻度は応相談
|
月〜土曜日の14:00〜15:00、詳細はご相談で
|
NPO法人すずらん (谷保6835-1メゾン・ド・エクレール1F)
|
H27-0029
|
27‐14S 高齢者配食サービス配達活動
|
定期的活動
|
市内在住の高齢の利用者さんのお宅に大切な夕食・昼食を届ける活動です 利用者さんの安否確認をしながら届けます ※自動車運転免許が必要です
|
月〜土曜日11:30〜13:00、16:00〜18:00 活動日は応相談
|
NPO法人すずらん (谷保6835‐1メゾン・ド・エクレール1F)
|